【サイドFIRE】メインバンクの使い方を変え、お金に名前をつけて保管する

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

こんにちは、みっしーです。2024年からフリーランスでゆるーく働くFIRE生活をしています。

FIRE生活では、もっている資産を運用しながら少しずつ取り崩していくわけですが、私の場合、住宅が売れた→大金が入った→急にFIRE、というパターンで、まだ証券口座に入金し終わっておらず、現金が多いんです。

でも、証券会社も銀行も、いざというとき保護されるのは1000万円までですよね。

投資信託にすれば、どんなに金額が大きくなっても金融機関とは別の財産として管理されますが……
いきなり何千万円も買うのはちょっと勇気が出ず。

ただ、メインバンクに大金を置いておくのもやっぱりちょっと心配だし、あちこちの銀行にばらけさせるのも管理が面倒。

目次

決済用口座なら、全額保護

みっしー

というわけで、メインバンクを「決済用口座」に切り替えることにしました

「決済用口座」だと、利息はつきませんが、なにかあったときも全額保護されるんです。

手続きもウェブから簡単でした。とりあえずこれでひと安心。

今後は、証券会社の口座に1000万円未満で入れ、投資信託を買って口座残高が少なくなってきたら、またメインバンクから追加する、という流れでいこうと思います。

なんのことはない話ですが、口座の役目とかお金の流れを考えて、ルールを決めておかないと、無駄に消えていきそうで・・・

メンタルアカウンティングを考える

口座の役目を考える、といって思い出すのは、行動経済学の本で読んだ「メンタルアカウンティング」です。

メンタルアカウンティングとは、無意識のうちに心の中でお金を色分けして、使い方を判断する行動のこと。たとえば誕生日のお祝いにおばあちゃんから「大事にするんだよ」と言われたもらった1万円は、貯金しておこうと思うのに、競馬で儲かった1万円は、パァーッと使ってしまう・・・という感じです。

この心理を逆手にとり、積極的にお金を色分けしておこうと思いました。

せっかく得た資金を無駄に使い込んでしまわないように。「なくなるのが不安」で、お金を使えなくならないように。要は名前をつけて予算分けしておく、ということですね。

とりあえず考えたのは、こんな感じです。

目的金額メモ
旅行・ファッション用150万円目安は2年分。なくなったら補充
医療用200万円医療保険には入らない。
家電・家のメンテ用200万円リフォーム代は別・ミーレの洗濯機(50万円)がほしい
子ども用300万円結婚とか出産とか
iDeCo・共済入金用500万円10年分
冠婚葬祭用150万円親戚の葬儀など。交通費含む

実際に口座も分けたほうがわかりやすいと思ったので、医療用はほとんど使っていないゆうちょ銀行、iDeCoと共済の入金用はすでにそれ用に使っている三菱UFJ、残りは住信SBIネット銀行の目的別口座を使いました。

住信SBIネット銀行だと、代表口座以外に5つまで目的別の口座をつくることができるんですよね。めっちゃ便利です。

冠婚葬祭は、うちは親戚が遠方なので交通費がかかることを考えて少し多めに。

お金を移し終えたら、旅行に行きたくなってきました。だって、150万円あるんだもん。
名前をつけたとたん、使わなきゃもったいない!って意識が変わりますね、やっぱり。メンタルアカウンティング、あっぱれです笑

この記事を書いた人

2024年からゆるFIRE生活に入った50代。フリーランスで適度に働きつつ、人生のロングバケーションを健やかに楽しむのが目標です。

目次